クリスマスパッケージができるまで

今回は、我が社の商品開発の要、デザイン・企画部に潜入!
クリスマス商戦に向けた専用パッケージの商品開発についてご紹介いたします。

クリスマスの専用パッケージってなんだろう?

まだ3月だけどメリークリスマス! これから説明していくワン

クリスマスシーズンには、各ジュエリーメーカー様が特別なギフトとしてジュエリーを発売されます。
そんな特別なジュエリーに相応しいパッケージを考え、提案するのも私たちの仕事です。
大切な人へのプレゼントや、自分へのご褒美として、皆様の幸せを演出できるパッケージ!
そんなクリスマスの専用パッケージが店頭に並ぶまでの企画工程をご説明していきたいと思います。

営業部と企画部の初回ミーティング

初回のミーティングは10月の下旬におこないます。
営業部と情報を共有し、各取引様のリサーチや新規お得意先様への提案について話し合います。
なお、これは来年度のクリスマス商戦に向けたミーティングです。

え?10月って今年のクリスマスじゃなくて、来年のクリスマス?

ワン♪翌年の企画は1年以上前からスタートしているんだワン

皆、真剣だね~

市場調査

クリスマスを彩るパッケージデザインでは市場調査も非常に重要です。
デザイナーは、クリスマスで賑わう街へ繰り出し、ハイブランドのショーウィンドーから雑貨店まで、
現在のトレンドをいち早くリサーチし、デザインに生かせる情報を集めていきます。

きれいだな~、うっとり

さっ、お仕事、お仕事だワン♪

まって~

デザインアイデア出し

今年のクリスマス商戦が真っ只中のこの時期、実は来年のクリスマスに向けた戦いは既に始まっています。企画部にとってこの時期が一年で最も忙しい時期だったりします。
弊社には6名のデザイナーが在籍しており、ブランドや商品のコンセプト、トレンドなどを分析し、それぞれ個性を生かしてアイデアを出していきます。
ある程度アイデアが出た段階でスケッチなどを持ち寄り、どのようなデザインのパッケージを開発するのか企画部内でプレゼンを行い方向性を共有します。

サンプル作製

提案用サンプルの作製もデザイナーの仕事です。
1.まずは国内外の様々なメーカーの材料を吟味して使用する材料を選んでいきます。
2.パッケージを作るための設計図を作るのもデザイナーです。
見た目だけでなく機能や、生産性なども考慮して設計していきます。
3.お客様に提出するサンプルは各デザイナーが自ら材料を切り出して手作りする事がほとんどです。
デザイン、サイズ、機能面、強度など様々な要素を検証、調整しながら作り上げていきます。

サンプルは手作りなんだね~

ひとつひとつ丁寧に作っているワン♪

最終試作品の社内プレゼン

企画部が制作した試作品について、それぞれのデザイナーが営業担当に向けて社内プレゼンを行います。どのようなコンセプトでデザインしたのか、自らのこだわりポイントなどを熱く説明します。
営業グループは、そのデザインを基に提案先を選定します。

新パッケージのご提案

ここからは営業部の出番です!
企画部が制作した試作品を既存の得意先や新規のお客様へ紹介し、受注に向けた営業活動を行います。
受注したパッケージは、量産に向けて製造部門へバトンをつなぎます。
ご提案するボックスをベースに、お客様のリクエストに応じて、素材や色の変更、装飾品の追加などにも対応いたします。
お客様だけのオリジナルのパッケージをご提案させていただきます。

最後に

弊社が企画・製造・販売するパッケージは、商品を安心・安全にお客様のお手元までお届けすることを最優先に考えています。しかし、パッケージを売り上げに影響を与える販売ツールのひとつと考えてくださる得意先様もおり、そのように思って頂けるのは私たちにとって大きな励みになります。
もちろん、主役はあくまでも商品ですが、皆さまの幸せの瞬間を演出できるようなご提案を目指しております。

クリスマス商戦を迎えたジュエリーショップでは、
限定のパッケージが陳列されているワン♪
パッケージをご覧になった際には、
今回のブログのことを思い出していただければ嬉しいワン♪

ARCHIVE
NEXT >
ページトップへ戻る